産直品を仕入れる方法とは? メリット&デメリットも

飲食店で使う野菜や果物、肉類、魚介類等の生鮮品を仕入れる際には、鮮度が良い物を仕入れたいですが、卸業者や業務用スーパーなどから仕入れる場合、流通経路において時間がかってしまい、受け取るときには鮮度が落ちてしまうことがあります。

食材は鮮度が大切なため、食材を仕入れる際には、価格が適正と言う理由だけでなく、鮮度が良い状態で仕入れることが可能な仕入れ先を選ぶことも重要です。

鮮度が良い食材を入手するために、市場に直接買い付けにいく飲食店経営者も多いですが、市場に買い付けに行くよりも手軽に鮮度が良い状態で仕入れられる方法として今注目されているのが「産直品」です。

「産直品」は、産地直送や、産地直売、産地直結取引と言った、生産者と直接取引して購入する食品のことを指し、卸業者を通さずに直接受け取ることができるため、鮮度が高い状態で食材を入手できると言うメリットがあります。

さらに、鮮度が良いだけでなく価格も比較的安いことから、産直品を多く仕入れることでメニューの原価率を下げることができ、利益率の向上が期待できます。

産直品を仕入れるには、生産者と直接契約をする必要があるため、面倒なイメージがありますが、最近では直接契約以外にも様々な方法で仕入れることができ、以前に比べて手軽に仕入れることができるようになりました。

そこで今回は、産直品のメリット&デメリットや産直品を仕入れる方法をご紹介します。

産直品のメリット&デメリット

「産直品」は、産地直送、産地直売、産地直結取引などの卸業者や中間業者を介さず直接生産者と取引して購入する食材のことで、「産直食材」と呼ばれることもあります。

近頃では、産直品を仕入れる飲食店が増加傾向にあり、産直品を使っていることを売りにしている飲食店も多くあります。

そこで最初に、飲食店で産直品の使用を検討していると言う方へ、産直品のメリットやデメリットについてご紹介します。

産直品のメリット

産直品のメリットとして最初に挙げられるのが、鮮度が良い食材を手に入れられることです。

市場や卸業者、中間業者を介さないため、鮮度が高い状態で受け取ることができ、新鮮な食材を使った料理をお客さんに提供することが可能です。

さらに産直品は、市場や業者を通さないため、中間マージンが発生しないことから、同等の食材を通常の方法で仕入れるよりも安く仕入れることができる場合もあります。

また、産直品の中には有機野菜などの、農薬や化学肥料を使用せずに栽培した安全性が高い食材もあります。

栽培方法にこだわった食材は価格が少し高くなるものの新鮮で安全性が高いイメージがあることから、このような食材を使用した料理は人気を集めやすく、こだわりのある産直品を使用していることをアピールすることで集客アップも期待できます。

産直品のデメリット

産直品のデメリットとして挙げられることが多いのが、産直品を扱う生産者を探す手間がかかることです。

自分の飲食店で使いたい食材を扱う生産者を探すには、直接現地に足を運んで直接契約する方法や、知り合いから紹介してもらう方法などがあり、最近ではインターネットで探すことも可能ですが、食材によっては産直品の扱いがほとんど無い場合もあることから、希望する食材を見つけるのに時間がかかる場合もあります。

また、通常の仕入れ方法では、1つの業者から一括して食材を仕入れることができますが、産直品は基本的に食材毎に生産者を探す必要があります。

さらに産直品だけに限りませんが、気候による影響で食材の収量が減ったり、品質が変わったりすることもあります。

食材の品質が少し変わってしまった場合でも、仕入れる量や価格の変更は基本的に受け付けてもらえないことから、大量に仕入れる際や長期契約をする場合には注意が必要です。

飲食店で使用するのに適した産直品は?

飲食店にとっては、産直品を仕入れるメリットはデメリットよりも多いことから、最近は多くの飲食店が産直品を仕入れていると言われています。

一口に産直品と言っても様々なジャンルの商品が展開されており、取り入れ方次第では産直品の食材に変更するだけで料理の品質を向上でき、イメージアップを図ることもできます。

では次に、飲食店で使用するのに適している、おすすめの産直品をご紹介します。

青果物

飲食店で使う食材の中でも特に使用頻度の高い野菜や果物と言った青果物は、鮮魚や精肉と比べて鮮度がすぐに落ちにくいことから、原価を下げるために食材の種類によっては外国産のものを使用している飲食店も多いかもしれません。

しかし、生野菜のサラダなど加熱をしないで提供する青果物は鮮度の良さが特に重要視されることから、生のままで使用する青果物だけでも産直品を取り入れることで安全性が上がり、メニューの品質を向上させることができます。

魚介類

魚やたこ、えび、貝と言った魚介類は、鮮度の良さが重要視されることから、産直品を仕入れることでお客さんに新鮮な海の幸を堪能してもらえます。

魚介類を仕入れる際には鮮度も重要ですが、それに加えて全国的にも有名な産地から仕入れることでお客さんにも興味を持たれやすくなり、メニューにどこの産地か書くことで売り上げの増加が期待できます。

卵、乳製品

産直品は野菜や魚介類以外にも、卵や乳製品と言った畜産物も展開されています。

飲食店で自家製のスイーツを提供する場合、卵や牛乳、バター等の乳製品を一通り仕入れておく必要があります。

全国各地の農場で生産される卵や乳製品はブランド化されている物も多く、安全性が高いイメージがあることから、産直品の卵や乳製品を使うことで集客アップを図ることができます。

例えば「○○農場の牛乳で作ったアイスクリーム」など、メニュー名に産地や農場名を加えることで、お客さんの目を引きやすくなり、話題性も上がります。

肉類

日本各地には様々なブランド肉があり、そのほとんどは産地直送で仕入れることができます。

有名なブランド肉は卸業者から仕入れると結構な高値がつくことがありますが、生産者から直接仕入れることで相場よりも比較的安く購入が可能です。

また、牛肉、鶏肉、豚肉と言った定番のお肉以外にも、最近では鹿肉や猪肉などのジビエ肉の産直品も人気があり、話題のジビエ肉を取り入れることでメニューの幅を広げられるだけでなく、新規顧客の獲得を狙うこともできます。

産直品の仕入れ方法

産直品を仕入れることは、飲食店にとってもメリットが多くありますが、通常の方法で食材を仕入れるよりも食材の探し方や仕入れ方法が複雑なイメージがあるため、
興味があっても仕入れていない飲食店経営者の方も多いのではないでしょうか?

しかし、産直品の仕入れ方法は多様化しており、以前に比べて手軽な方法で仕入れることが可能になりました。

そこで、これから産直品の仕入れを検討している方に向けて、産直品の主な仕入れ方法についてご紹介します。

生産者と直接契約を締結する

産直品の代表的な仕入れ方法が、生産者と直接契約を締結する方法です。

以前は、飲食店経営者が生産者の元へ直接足を運んで契約を締結する方法が主流でしたが、最近では、生産者と購入者をマッチングしてくれるサービスが展開されており、従来に比べて希望する食材を扱う生産者を簡単に見つけることが可能になりました。

また、魚介類を生産者から直接仕入れる場合、基本的に漁師がその日に採った物をその場で購入したり、直送してもらう方法が一般的で、青果物と違い常に決まった魚介の契約を行うのは難しいため、必要なときに入手できないリスクがあることは承知しておきましょう。

直送宅配サービス

産直品を小ロットで仕入れたいときには、直送宅配サービスが便利です。

直送宅配サービスは、カタログや専用サイトから全国各地の様々な産直品を注文することができます。

直接契約が難しい個人農家の野菜や果物なども扱っているので、珍しい食材も見つけることが可能です。

直送宅配サービスは注文後すぐに届くので特定の産地の食材をすぐに仕入れたいときには便利ですが、基本的に一般の方に向けたサービスのため、価格が割高の傾向にあり、その都度注文をする必要があります。

さらに、一度に大量に仕入れることができない場合もあるので注意しましょう。

仕入れECサイト

近年、産直品の新たな仕入れ方法として注目されているのが「仕入れECサイト」です。

仕入れECサイトとは、飲食店向けの業務用食材を専門に扱う法人・会員向けの通販サイトで、全国各地の生産者やメーカーが多数出店しており、定番の食材から専門的な食材まで豊富に取り揃えています。

『BtoB eSmart』と言う仕入れECサイトでは、産直品の取り扱いが充実しており、これまでは直接契約をしなければ仕入れられなかったような地域の特産品などの希少価値が高い商品も購入することが可能です。

現在扱っている産直品を探すには『BtoB eSmart』の特集コーナーをチェックすることで、すぐに取り扱い一覧を見ることができ、さらに検索機能を使うことで気になった商品を簡単に比較することもできます。

『BtoB eSmart』では、すべての商品が会員向けの特別価格で購入できるので前述した直送宅配サービスよりも安く仕入れることができ、小ロットから大ロットの発注まで、飲食店のニーズにあわせて対応してくれます。

また『BtoB eSmart』で販売されている産直品は、発注する際に生産者と交渉や取引をする必要がなく、注文後すぐに商品を発送してくれます。

他にも『BtoB eSmart』では、業務用食材以外にも備品や資材も豊富に扱っており、飲食店に必要なものをすべてこのサイトから一括して揃えることが可能です。

こだわりの産直品をスピーディーに仕入れることができる『BtoB eSmart』の利用をぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は、産直品を仕入れる方法についてご紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?

近頃は、食の安全性を気にする人が以前よりも増えていることから、メニューの原産地表示を行っている飲食店も増加していますが、原産地表示に加えて生産者情報などを前面に打ち出すことで安心感がより一層高まり、メニューのイメージも良くなります。

産直品をぜひ取り入れて、売り上げだけでなく顧客満足度の向上も目指していきましょう。

監修者

アートアンドヘルスケア株式会社 代表取締役 森下浩隆(もりしたひろたか)

アートアンドヘルスケア株式会社

代表取締役 森下もりした浩隆ひろたか-Morishita Hirotaka-

『「いいもの、いい会社」を広める支援することで、世界を一歩前進させる!』という想いで「食品、サプリメント、化粧品等で累計500億の販売してきたノウハウ」を提供しているコンサルタントEC売上4000万を1年半で1億2000万に。【年商3億→年商100億などの実績あり】
集客法、リピート促進法(ファン作り)、また販売のシステム化のアドバイス、実装までを支援してます。